コラム
2024.10.22
自然の光や風と 上手に付き合う窓辺づくり
「パッシブデザイン」という言葉をご存知ですか? パッシブデザインとは、自然の恵みを最大限に活用する住まいづくりの考え方。室内にいながら自然の心地よさが感じられるその住まいにおいては、室外と室内の接点となる「窓辺」がポイントとなります。今回は、「パッシブデザイン」の観点から、太陽の熱や光、風と上手に付き合うための窓辺づくりについてご紹介します。
パッシブデザインの基本は、まず断熱
冬も夏も、エアコンなどの機器に頼り過ぎずに快適に過ごせる。そんなパッシブデザインの住まいをつくるためには、まず断熱性能を高めることが基本となります。特に、住まいの中で最も熱の出入りが多い「窓」の断熱性能を高めることで、エアコン効率が高まり、より少ない電力消費量で室内を快適に保つことができます。
冬は太陽の熱を採り込んで暖かく
冬は、太陽が低い位置にあるため、高さのある大きな窓を南面に設ければ、部屋の奥まで太陽の熱が届きます。昼間に暖かい日差しを窓から上手に採り込んでおくと、日中だけでなく夕方から夜までぽかぽかした心地よさが続きます。
夏の暑い日差しは窓の外側でカット
夏場、窓の内側のカーテンやブラインドで日差しをカットしても、室外の熱が室内まで入ってきてそのままこもってしまいます。夏の日差し対策は、窓の外側で日よけすると効果的に太陽の熱を遮ることができます。
自然の光で室内を明るく
パッシブデザインにおいては、冬と夏で太陽の熱をコントロールすることが大切ですが、さらに、熱だけでなく光を上手く活用することも重要なポイント。吹き抜けを設けて高い位置に窓を設置すると、部屋の奥まで光を導くことができます。
爽やかな風が抜ける住まいへ
気候の良い季節は、窓を開けて風が通り抜けていくと心地がいいものです。夏も、朝晩の涼しい風を採り込むことで、室内にたまった熱を外に排出することができます。また、換気の観点からも、自然の風を採り込むことはとても大切です。
プライバシーの確保がポイント
太陽の熱や光、風を活用するパッシブデザインの住まいにはさまざまなメリットがありますが、そのとき気になるのは外からの視線。窓を介して外の自然の恵みを採り入れることで、プライバシーを確保するのが難しくなってしまいます。そこで、おすすめなのが「外付ブラインド」。スラットの角度を調整することで、視線を遮りながら熱や光、風を自在にコントロールすることが可能です。また、リモコンで操作できるので、ブラインドの開閉やスラットの調整もラクラク。吹き抜けの窓に設置しても簡単に操作できます。