彦根市・米原市・東近江市で住宅リフォームをお考えならLIXILリフォームショップハヤシのお知らせ・コラム

コラム

2025.07.06

暑さ対策にはリフォームがおすすめ! 事例とポイントをご紹介

 夏場には40℃を超える地域もある日本では屋外だけでなく、屋内での熱中症が急増しており大きな問題になっています。家族の健康を守り、屋内で快適に過ごすためにも、適切な暑さ対策リフォームがおすすめです。そこで今回は、家の場所ごとに効果的な暑さ対策リフォームのポイントや注意点をご案内します。

 

 

まずは、家全体の暑さ対策リフォームについてご紹介します。

1-1.屋根や外壁のリフォームが効果的

屋根や外壁の見直しが暑さ対策に非常に効果的と言われています。屋根や外壁は面積が広いことから、直射日光を多く浴び、外気温の影響を大きく受けてしまいます。この影響をできるだけ抑えるには、断熱性の高い素材に交換する、内側に断熱材を入れる、遮熱塗料や断熱塗料で塗装するといったリフォームが効果的です。

1-2.断熱窓へのリフォームやシェードの追加もおすすめ

断熱窓へのリフォームは、夏の暑さ対策にとても効果的です。断熱性が乏しい窓は、外気温をダイレクトに室内へ伝えてしまいます。すると、気密性が高くて換気が悪い部屋などでは、屋外より室内のほうが暑くなることもあるでしょう。断熱窓へリフォームすれば、外気温の影響を受けにくく、室内で快適に過ごしやすくなります。また、賃貸物件などで断熱窓にリフォームできない場合でも、窓にシェードを追加すれば簡単に暑さ対策が可能です。

1-3.空調システムの見直しも検討が必要

暑さ対策リフォームでは、空調システムの見直しも大切です。空調システムに問題があると、屋根・外壁・窓などをリフォームしても期待した効果が得られないことがあるからです。換気扇やエアコンが古くて寿命が近づいていると、換気がうまくできない、室温調整がしづらいなどの原因になります。また、設置場所が悪いために十分な効果を実感できないこともあります。

 

つぎに、場所別におすすめの暑さ対策リフォームのアイデアをご紹介します。

2-1.リビング

リビングの暑さ対策リフォームは、家族全員が屋内で快適に過ごすためにも真っ先に行いたい場所といえます。暑さ対策として効果的なリフォームの一例として、

・窓にシェードを取り付ける

・断熱窓に交換する

・エアコンを設置する

・LED照明に交換する

などが挙げられます。リビングの広さや形状によっても必要なリフォームが異なるため、お気軽にご相談下さい。

2-2.寝室

寝室は、睡眠中の熱中症予防のためにも、適切な暑さ対策リフォームを行っておきたいものです。

・エアコンを設置する

・窓にシェードを取り付ける

・断熱窓に交換する

・LED照明に交換する

なお、窓がないなどの理由で風とおしが悪い寝室の場合は、換気扇を設置するのもよい方法です。

2-3.キッチン

暑さ対策リフォームは、キッチンにも必要不可欠です。

・エアコンを設置する

・IHクッキングヒーターに交換する

・LED照明を取り入れる

・天井裏に断熱材を敷く

LDKの場合は、上記のような内容と並行し、リビングからのエアコンの風がキッチンまで効率よく届くよう、家具のレイアウトを工夫するのもおすすめです。

2-4.玄関

家の暑さ対策リフォームでは、玄関も改善の余地があります。

・断熱仕様の玄関ドアに交換する

・玄関に網戸を設置する

・玄関ポーチやシェードを設置する

上記に加え、小型扇風機を設置すると空気が循環し、涼しくておすすめです。

2-5.バスルーム

意外と忘れがちなのが、バスルームの暑さ対策リフォームです。バスルームでの体調不良を予防するためにも、以下のようなリフォームがおすすめです。

・断熱窓に交換する

・浴室換気暖房乾燥機を設置する

バスルームの暑さ対策は、熱や湿気を早く屋外に追い出すこと、外気温の影響を最小限にすることなどが、主なポイントになります。

2-6.トイレ

トイレの暑さ対策リフォームも、検討しておきたいところです。狭い場所ならではのポイントは、以下をご覧ください。

・換気扇を設置する

・断熱窓に交換する

トイレの暑さ対策で一番大切なのは、こもりがちな空気の循環を促すことです。可能であれば、さらに小型の扇風機や冷風扇を設置することもおすすめです。

今回は、暑さ対策リフォームについて詳しく解説しました。猛暑でも屋内で快適に過ごし、家族の健康を守るためには、適切な暑さ対策リフォームを行うことがおすすめです。現場調査やお見積もりは無料で行っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。